newLISP v.10.0 がリリースされていました
newLISP v.10.0 Release Notesインストーラも用意されていますが、せっかくなので野良ビルドしてみようかなと 以下手順を列挙
Makefile の typo 修正:41c41 < @echo " make linux # newlisp for LINUX --- > @echo " make linux # newlisp for LINUX" 47,48c47,48 < @echi " make debian # newlisp for UBUNTU debian with readline support" < @echi " make debian_utf8 # newlisp for UBUNTU debian UTF-8 with readline support" --- > @echo " make debian # newlisp for UBUNTU debian with readline support" > @echo " make debian_utf8 # newlisp for UBUNTU debian UTF-8 with readline support"
Win32の場合
MinGW-5.1.4 gcc を使う (cygwin gcc ではコンパイル出来なかった) makefile_mingw (or makefile_mingw_utf8) の書き換え (cygwinインストールしてなかったら /cygdrive ではないよなあ...)CC=/cygdrive/c/MinGW/bin/gcc STRIP=/cygdrive/c/MinGW/bin/strip > make mingw_utf8
Linux (Vine 4.2)の場合
# apt-get install readline-devel ; 必要ならば $ make linux_utf8_readline $ make test $ make install_home
まあ特につまづくような所はないです
出来上がった newlisp バイナリのサイズは 200Kバイト前後とかなり小さい ソースファイルも少ないから、頑張れば読めるかもね
でもインデントがすげー独特なんですが…
0 件のコメント:
コメントを投稿