2011年10月8日土曜日

Win64でnewLISPをコンパイルする

newLISPのソースコードを改造して、Win64環境でコンパイルできるようしてみました。64ビットプログラミングの練習とnewlispの内部動作を調べることを目的とした個人的なビルドなので、とりあえず動く程度の出来なのは勘弁してください。基にしたnewLISPのバージョンはv.10.3.3です。
作成したバイナリはこのエントリの最下に置いておきます。GPLライセンスに則るならソースか差分パッチも公開すべきなんだろうけどどうしよう…。

パッケージに同梱しているマニュアル(doc/INSTALL)によるとnewLISPがコンパイル可能なメモリモデルはILP32とLP64のみらしく、Win64のメモリモデルであるLLP64はサポートされていない様子。 newLISPではlong型を基本として、整数もポインタも同じビット長として扱っているため、その辺も考慮してソースを改造する必要があります。

NOTE, that newLISP can only be compiled for the IPL32 and LP64 memory models.

主要なメモリモデルの違いは以下の通り:

ILP32 intとlongとポインタ型が32ビットのモデル。一般的な32ビット環境。
LP64 longとポインタ型が64ビットのモデル。64ビットLinuxではこの環境になる。
LLP64 intとlong型が32ビットで、long longとポインタ型が64ビットのモデル。別名IL32P64。

公式サイトにてWin32バイナリが配布されているのでWin64バイナリ自体にメリットは特にないんですが、将来的にWin64バイナリのコンパイルがサポートされたら幸せになれるかもしれません(主に私が)。

コンパイル環境

  • Windows7 amd64
  • MinGW-w64 - TDM-GCCをインストールした
  • CygwinまたはMSYS - tarballの解凍など、シェル環境に必要

download (Size:272kB)